
皆さんはサービス残業や、パワハラ・嫌がらせなど職場の悩みを相談したい時はどうしていますか?
はい、労働基準監督署に駆け込みます!
労基署に告発すれば、労働基準監督官が会社にガサ入れ調査して、是正指導して、逆らったら逮捕してくれるんですよね?
何し労働基準監督官は司法警察権を持ってるらしいですからね!
ネットで見ました。
皆さんそういう頼りになるお役所ってイメージありますよね?相談者の門前払い 告発後の対応が遅い 警察権は滅多に使わない
だけど残念ながら実態は全然違うんです・・・
など、相談者の期待を見事に裏切る事象が多発しているんです。
それどころか、労基署が取り締まるべきブラック企業と癒着してたり、
告発者を漏洩したり、相談者に暴言を吐いて深く傷つけたり・・・
一体どっちの味方なの?と首をひねらざるを得ないこともあるんです。
頼りになる正義の役所!と言うイメージは改めた方が良いでしょう。
ええ!?労基署に言えば未払い賃金を取り戻してくれるんじゃないの?
実は労基署の是正勧告には強制力がなく、企業が無視したらどうしようもありません。
労基署に抗議しても民事不介入と言う建前をふりかざして、
「後は自分で裁判して下さい」
で終わりです。
許せない!
そう言う時だけ役所ぶるんだ!
でも労基署も、うまく使えば利用価値はあります。
退職代行やサービス残業請求は弁護士に依頼しつつ、必要に応じて労基に告発もする、
と言うのが賢明なやり方だと思います。
このカテゴリでは、労基署の実態や活用法に関する記事を集めています。
労基署に相談するメリットとデメリットを正しく知って上手にブラック企業と戦いましょう。
ブラック企業でもう限界・・・すぐに辞めたい。
そんなあなたには、弁護士法人みやびの退職代行がおススメです!
- 最短で即日退職(即)
- 交渉は弁護士にお任せ(楽)
- 残業代請求も可能(得)
相談料無料・全国対応・LINE相談可!
お気軽にご相談ください。